企業看護師の求人はどこにある?看護師におすすめの転職サイト3選【未経験OK】

おすすめサイト
Evoto

✅企業看護師の求人ってどこにあるの?
✅未経験OKの求人ってあるのかな?

このような悩み、解決します!

土日休み・日勤のみ・体力的にも安心な働き方として、興味を持っている看護師は多いはず!
しかし求人サイトを見てもクリニックや施設ばかりで、企業の求人なんて出てこない…。

この記事では、20〜30代で企業看護師を目指す方に向けて、信頼できる転職サイトを3つ厳選してご紹介します。
情報収集中のあなたに向けて、有益な記事になれますと幸いです✨

企業看護師とはどんな働き方?|最近注目を浴びてる理由とは?

企業看護師とは、病院ではなく企業や団体の中で働く看護師のことです。
それぞれの詳しい内容については、こちらの記事をご覧ください!

最近は企業看護師への転職が注目されている?

企業看護師は「医療職としての知識・経験」を活かしながら、安定した働き方を実現できる職種として、転職を希望する看護師が増えているとともに、企業からも求人数も多くなってきています。

◆働き方改革とワークライフバランスの意識向上

ワークライフバランスの充実に向けて、「もっと余裕のある働き方をしたい」と考える人が増えています。
企業看護師は基本的に日勤・土日祝休みで、定時退社が可能なため、家庭やプライベートを重視したい看護師に人気です。

キャリアの多様化

「看護師=病棟勤務」だけではなく、産業保健治験業務(CRC)など、医療知識を活かしつつも違った分野で活躍できる場があることが広く知られるようになってきました。
特にSNSやブログなどで体験談がシェアされる機会が増え、情報へのアクセスがしやすくなっています。

健康経営やメンタルヘルスの需要増

最近は企業側の「健康経営」推進により、社員の健康を守る専門職として保健師・看護師のニーズが増加しています。
ストレスチェック対応や健康指導など、医療知識を活かしながら社内で安心して働ける環境を整える役割が期待されています。

求人が見つかりづらい理由

「企業看護師 転職」と調べてもなかなか求人が出てこない…。
その理由として下記3つが挙げられます。

  1. 公開求人が少ない(非公開求人が多い)
    ▷企業側は看護師の採用経験が少なく、選考に時間をかけたくないため、人材紹介会社を通じて条件に合う人だけを絞って採用したいと考えています。
     そのため、サイトの登録者で条件に合う方のみに募集をかけていることが多いです。
  2. 人気が高く、すぐに募集が終了する
    ▷企業看護師は働きやすさから人気が高く、求人が出てもすぐに応募が集中します。
     特に都市部では競争率が高く、情報をキャッチしてすぐに動ける人が有利になります。
  3. 業種や職種の名称がバラバラで検索しにくい
    ▷求人票には「産業保健師」「健康管理スタッフ」「医務室看護師」「治験コーディネーター(CRC)」など、名称が統一されていないことが多いです。
    ※医療機器メーカーに関しては看護師向けの求人ではないため、全く記載がないことも💦

専門性の高い職種だからこそ、専門エージェントの活用が鍵になります。

企業看護師の求人が見つかるおすすめサイト3選

1. レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

看護師専門の転職サイトで、企業看護師の非公開求人も豊富です。
LINE相談OK・対応が丁寧で、はじめての転職にも安心です。

特徴: LINE対応・非公開求人・企業求人取扱いあり

公式サイト: 看護のお仕事

2. doda(デューダ)

一般転職サイトですが、「産業保健師」「医療系事務」などの求人も多く、
企業看護師の求人を探している人にとって穴場的存在です。

特徴: 医療以外のキャリアも見つかる/検索で「保健師」「産業保健」と入力

公式サイト: doda

3. マイナビ看護師

全国対応の大手看護師専門転職サイトで、企業看護師の求人もカバー。
特に産業保健師や治験関連の求人に強みがあります。

特徴: 大手で信頼性あり/専門チームのサポートが手厚い

公式サイト: マイナビ看護師

求人を探すときの3つのポイント

  • 求人サイトによって検索キーワードを変えよう
    ▷看護師向けの求人サイト(レバウェル看護・マイナビ看護師)では「企業」「治験」「メーカー」など。
    ▷一般向け求人サイト(dudaなど)では「看護師」「医療」「健康室」など。
     ※医療事務などもヒットするため、仕事内容をよく見て求人を探しましょう!
  • エージェント登録後は気長に求人を探そう!
    ▷エージェントは早くに募集が決まってほしいため、「なかなか出ない案件です!」など決定を急かしてくることが多く、希望しない職種に応募してしまうことも💦
     自分に合う募集は必ずありますので、気長な気持ちで待つことが大切です!
  • 複数サイトを併用して比較・相性を見極めよう!
    ▷エージェントの営業力によって、「あのサイトにはあるのに、ここには無い…」ということはよくあります。
     募集人数が限られるため、このサイト限定の求人というのもあるため、複数のサイトを利用することが大切です。

まとめ

企業看護師の求人は限られているからこそ、探し方とサイト選びがとても重要です。
特に「看護のお仕事」「doda」「マイナビ看護師」は企業看護師の求人を探す上で登録必須のサイトです!

あなたも理想の働き方に向けて、ぜひ一歩踏み出してみてください✨

おすすめサイトへの登録はこちら

タイトルとURLをコピーしました